3月の山行



篭岩山(501m)




                               
 マウスをのせると写真がかわります
篭岩山山頂

    
満開のダンコウバイ

篭  岩
実施日:2012年4月25日(日)
参加者:男性x7名、女性3名 計10名
行 程:05:00江戸崎~05:40龍ヶ崎(K・kさんと合流)~06:00我孫子~常磐道~R118
~08:30温泉~09:00(温泉でK・hさんと分離)~つつじヶ丘Pへ車両移動~     09:30出発~13:00篭岩山~上山~15:00つつじヶ丘P~車両移動~
15:30温泉(K・hさんと合流)車両移動~食堂~往路をもどる~20:30我孫子帰着
09:30竜ヶ崎(K・kさんと分離)~22:00江戸崎
費 用:一人約¥5.000-*(レンタカ-\17.000-、免責解除\1.050-、高速代¥3.000-震災特例料金、
            車両燃料¥9.000-、地元蕎麦店一人¥850-、運転謝礼\4.000-)
下山報告:Aさん
  
*北茨城のハイキングはまことに静かな里山の歩きが出来る。麓にはいで湯も豊富である。
また、国道の両脇に各々の自慢の蕎麦の看板と風情を凝らした店が点在する。
常磐道を離れ、久慈川に沿う田舎のR188を進める。清流を眺め、迫る山々のすそ野は河原に届く。広葉樹、特にこの辺りからは山桜が多いから、花の時を思うとワクワクする。
わけいると、山つつじやミツバツツジも尾根には群生している。静寂と気品あふれる奥久慈の里山は期待を裏切らない。
今回は芽吹きの気配は感じられない見通しの効く藪の山に入山となったが、それが、かえって、我々に沢山の幸運をもたらした。まずは、青空と静けさと遠景をもたらし、早春の花の可憐なダンコウバイの花が何とも言えぬ位に鮮やかな黄色である。
《2時間ちょっとの散歩道》として、嬉々として歩く内に、あろうことか!里山ハイキングはいつの間にか【奥久慈バリエーションルート】に突入していた。指導表に従いルートを選択して歩くがルートをロスト。しかも2回。何れも沢を絡めての走路喪失のマヌケな選択であった。しかも目的としてはいない篭岩本峰の縦走路を捕えてしまっていた。
尾根を目指す藪こぎ2回、はうんざりする一歩手前であったが、谷は全てが浅く、すぐに尾根には這いあがれるから心配はないが、温泉に残したK・hさんがふやけて湯あたりでもしてはいないかと心配になった。下山後《三太の湯》の売店の顔見知りの親父さんに篭岩周辺の様子を聞いたが、『ハイキングコースと紹介されているが、実際は上級者向けと認識しなければならない』との談であった。具体的な内容は割愛するが、判断を要求される楽しき藪山であった。因みに、予定の倍の時間を費やしたハイキングであった。(次回入山するとなれば補助ロープに加え、他の確保具も持参したい)
                                  リーダー M・h
つつじケ丘の駐車場出発

つつじケ丘付近の満開の梅
駐車場内の案内標識

不動の滝を見上げながら
不動の滝上部


登り始めの急登

不動巻き道より


あちこちで満開のダンコウバイがみられた

徒渉

まだ安定感のある鎖場

分岐を見落としてもルンルン

やぶこぎを終えて

最大90度の登り


本篭岩より上山へ、その後再びロスト

不安定な斜面は土混じりで勾配は80度

篭岩基部の石仏群
GPSの軌跡 標高対距離

GPSの軌跡 実績ルート   







PAGETOP

   TOP