10月の山行

大蔵高丸(1,781m)





■会山行報告
                   
大蔵高丸<1,781.0m>山梨百名山富嶽十二景
破魔射場丸<1,752.0m>富嶽十二景 大谷ヶ丸(大岩ヶ丸)<1,643.8m>
コンドウ丸<1,392.0m> 大鹿山<1,236.1m>      山梨県

【実施日】2013年10月12日(土)

【参加者】男性2名、女性1名

【交通】行き:我孫子(4:53)→常磐線各駅停車→(5:06)新松(5:14)→武蔵野線→(6:11)西国分寺(6:23) →中央線 (6:28)→立川(6:43)→中央線普通<高尾(7:02)>→(8:02)甲斐大和帰り:甲斐大和(15:30) →中央線普通→(16:30)高尾(16:31)→中央線特快→(17:24)お茶の水(17:24)→総武線→(17:26)秋葉原(17:30)→京浜東北線→(17:33)上野(17:39)→常磐線快速→(18:11)我孫子

勝沼観光タクシー ?0553-44-1432

【費用】¥5,240 休日お出かけパス¥2,600 +大月?甲斐大和¥640(@320×2)+タクシー代¥6,000(¥2,000×3)

【実施行程】甲斐大和8:15→40分(タクシー)→8:55湯ノ沢峠<1,655.0m>9:00→(40分)→9:40大蔵高丸<1,781.0m>9:50→(25分)→10:15破魔射場丸<1,752.0m>10:15→(30分)→10:45天下石10:45→(15分)→11:00米背負峠11:00→(20分)→11:20大谷<1,643.8m>11:25→(50分)→12:15コンドウ丸<1,392.0m> (昼食休憩30 分)12:50→(20分)→13:05曲沢峠13:10→(20分)→13:30大鹿山分岐13:30→(50分)→14:20景徳院14:30→(40分)→15:10甲斐大和

【装備】一般的な日帰り山行の装備 (昼食・行動食・地図・雨具・ツエルト等)

【概要】大快晴!秋の大撮影山行
小金沢連嶺 の稜線・湯ノ沢峠<1,655.0m>まで車で登り、大鹿山まで富士山を眺めながら尾根を歩き、大鹿山から武田勝頼の菩提寺「景徳院」に下る計画であったが、大鹿山を往復せず分岐から直接「景徳院」に下る。
避難小屋の建つ焼山沢林道終点より少し東に登ると湯ノ沢峠に出る。北は大菩薩峠へ続く道で黒岳を背に南へ向かうと鹿防護柵がある。柵を開け中へ、平らな尾根上に草原が広がりこれから歩く穏やかな尾根続く。(花の季節には一面素晴らしいお花畑に広がる)
大蔵高丸から破魔射場丸までは草原・笹原・疎林と変化に富み、正面に富士山と展望も最高。
それぞれが秋の景色をカメラに納めるのに余念がない。
枯れ葉を踏む音を楽しみながらの小さなアップダウン、明るい木の間越しの展望も見飽きた頃にコンドウ丸に到着、簡単な昼食。大鹿山の往復は取りやめ、ひたすら尾根道を下る。景得院境内を経由し甲斐大和まで、本日の歩行歩数約27,000歩なり!
秋の里山を堪能した一日であった。                  

 



 
 
 
 
 
 


 
 

PAGETOP

   TOP