8月の個人山行


燕岳-大天井岳



















1.実施日:7月31日夜~8月2日(木)
2.登山口:中房温泉(長野県安曇野市穂高有明)
3.登山口までのアクセス:自家用車
4.コース&タイム(標準:13時間、実績:14時間、総距離:約19km、最大標高差:1522m)
1日目 中房登山口(6:00)・・・第2ベンチ(7:10)・・・合戦小屋(9:10)・・・燕山荘(10:35)・・・大下りの頭(12:30)・・・切通岩(14:15)・・・大天荘(15:15)・・・大天井岳(17:30)・・・大天荘(17:50)
2日目 大天荘(6:00)・・・切通岩(6:25)・・・大下りの頭(7:40)・・・燕山荘(8:50)・・・燕岳(9:30)・・・燕山荘(10:10)・・・合戦小屋(11:05)・・・第2ベンチ(12:30)・・・中房登山口(13:50)
5.参加者:M.I、N.I(男女各1名、計2名)



7月31日
 夜、我孫子を車で出発。長野道の筑北PAで仮眠し、4時半頃出発。5時半頃に安曇野市営第一駐車場に到着。この山道は細い道ではあったが、すべて舗装されていて走行上の困難はなかった。駐車場は平日にもかかわらずほぼ満車状態であったが、運よく空きスペースがあり駐車出来た。


8月1日
 準備を整え駐車場(1400m)を出発。登山口(1462m)まで傾斜が急な車道を歩く。登山口でトイレを済ませ、6時頃に出発。すぐに急登に入る。途中ベンチが4か所あり、こまめに休憩を取り水分と塩分の補給にも気をつけながら登る。
 9:10頃に合戦小屋に到着。腹拵えとトイレを済ませ出発。樹林帯を抜けると燕山荘が遠望出来るようになるが、まだはるかかなたの印象。雲の動きが早い。
 10:35頃に燕山荘に到着。雲の流れが速いが槍ヶ岳が眼前に現れて感激。ここまではほぼコースタイム通り。ここではトイレ休憩のみで出発。
 この後は尾根歩きだから比較的平坦なところだろうと思っていたら大間違い。結構なアップダウンを繰り返し、ようやく大天井岳の麓に到着。
 ここからが今回の山行で最もきつい登りとなった。途中から大天荘までの残り距離表示が出て、500mからカウントダウン。この表示板を頼りに100mずつ歩を進めたのが救いであった。また、大天荘は山陰になっていて、最後まで見えなかったのも幸いしたかも知れない。予定より30分程度遅れて15:15頃大天荘(2870m)に到着。もう大天井岳の山頂(2922m)は目の前で約15分の距離。食後に夕日を見に行くことにして、小屋で販売されていた生ビールで乾杯。絶景の中で至福の時を満喫した。
 この山小屋も古そうではあるが改装が繰り返されているようで、大変清潔な感じで好感が持てた。ここでの食事も、夕食・朝食とも大変満足できるものであった。ご飯と味噌汁はお替り自由というのもうれしいサービス。さすがにシャワーはなかったが、400m下の沢からポンプアップしているという水はそのまま飲むことが出来るので、翌日に備えて水の補給も十分に出来た。
 夕食後、外は雲に覆われており、夕日は期待できなかったが、ひとまず山頂へ。風が強く雲の流れが速い。このため、夕日はあきらめて小屋まで戻ると急に日が差してくるようになったので、山頂とは反対側の丘に登り、山頂への稜線に沈み行く夕日を眺めることが出来た。絶妙のタイミングで、運がよかった。
 小屋へ戻ると、食堂がランプを灯して雰囲気のいいラウンジになっていて、ワイン等も提供されていたが、明日に備えて消灯前に就寝。


中房登山口 2つ目のポイント第二ベンチ


4つ目のポイント富士見ベンチ

樹林帯を抜け燕山荘を望む 燕山荘に到着


燕山荘から眺めた槍ヶ岳


燕山荘前にて

大天井岳山麓の分岐点 大天荘に到着


雲の中の大天井岳山頂にて


大天井岳麓での夕景


8月2日
 翌朝は日の出を見るために4時から朝食をいただき、外へ出ると、気温が低く、風が冷たいが、素晴らしい日の出を鑑賞。
 6時に小屋を出発。昨日とは打って変って雲一つない快晴。雲に隠れていた尾根道もよく見通せて、気持ちよく出発。最初のポイントである切通岩を過ぎた頃から、逆方向に向かう人たちと行き交うようになる。昨日はほとんど人に出会わなかったが、時間が遅かったためか。結構な大人数のグループもあり、表銀座と言われる所以はこういうところにもあるのかと実感した。
 8:50頃に燕山荘に到着。ザックを置いて燕岳へ向う。9:30に燕岳山頂(2763m)に到着。ここは見事な360度の大パノラマ。早朝は見えていた富士山方向だけ雲がかかっていたが、その他は素晴らしい山なみを見せてくれていた。
 燕山荘に引き返してしばし休憩して10:20頃に下山開始。下山中も多くの登りの人たちに行き交う。この日は晴天であったため、日差しが強く、景色はよいだろうが登りにはとてもつらい様子であった。13:50頃に駐車場に到着。そのまま帰路に着いた。
 1日目に燕山荘から大天荘方向に歩き始めて少ししたところで雷鳥に遭遇。直美が発見したが、すぐに茂みに逃げ込んだので、稔は尻尾だけ確認。残念ながら写真に納めるまでにはいかなかった。その代わりでもないが、2日目に燕岳に登る途中で猿を発見。人慣れしているのか、すぐには逃げなかったので撮影成功。途中、木の実の食べ残しを何度も見たが、猿だったのかも知れない。色々な発見があり、とても素晴らしい山行であった。


日の出前の山なみと素晴らしい日の出


槍ヶ岳の雄姿


大天荘からの絶景

雲海に連なる山なみ 天を衝く槍ヶ岳

燕岳に向う尾根からの眺望 雲間に浮かぶ富士山


大下りの頭からのパノラマ展望


安曇野方面を望む


大天上岳方面を望む


イルカ岩と槍ヶ岳 猿の姿に癒される

メガネ岩  燕岳頂上の碑


燕岳山頂にて(槍ヶ岳を背に)


燕岳山頂からのパノラマ展望






トップページへ 山行履歴へ