2月の山行 |
鋸山(329.4m)
百尺観音さま前で勢ぞろい
≪会山行報告≫ 鋸山(329.4m) ○実施日:2020年2月8日(土) ○参加者:女性5名、男性4名 ○行程:我孫子6:42―9:09浜金谷9:30~(車力コース、分岐から鋸山山頂往復)~日本寺(北口管理所→百尺観音、山頂展望台、大仏→表参道管理所)~14:00保田(「ばんや」で食事)16:19―(蘇我まで特急さざなみ)―18:37我孫子 ○歩行時間:4時間半(休憩、日本寺探索を含む) ○費用:休日おでかけパス2720円+1020円(君津→浜金谷 保田→君津)+特急950円+日本寺入園料600円 計5290円 ○装備:個人装備:昼食、非常食、雨具(上下)、ヘッドランプ、その他日帰り山行一式 昨年の台風で、車力道コース、鋸山山頂への道は通行禁止という情報を得たので、関東ふれあい道コースを通り、日本寺を散策して田駅に下りる計画とした。 当日、かなりの登り、そしてかなりの下りがあったが、風も少なく、晴天の中、和気藹々の楽しい山行となった。9時半、予定通り金谷駅を出発。登山口へ向かう途中の案内所で、車力道コースが通れるとの情報を得た。それで当初の関東ふれあいの道コースを変えて車力道コースを行くこととした。道は整備されたが、台風による倒木など、かなりの被害だったことが分る。 日本寺への分岐で、地球が丸く見える展望台に寄りたいという6名が登られた。展望台への分岐で、鋸山山頂まで400mという標識を見て、展望台はパスして山頂まで行ってきたとか。下りてこられた他の人の情報では、展望台では富士山を見ることが出来たとのことだが。 吹抜洞窟、岩の回廊、観音洞窟、岩舞台(石切場跡)などを通り、日本寺北口管理所へ。その道は、すり減った急な階段である。入場料600円を払い、百尺観音を拝み、山頂展望台へ。その展望は、東京湾など素晴らしいの一言。ただ、地獄のぞきは高所恐怖症の者には辛い。でも女性陣はルンルンだった。 日本寺境内もかなりの台風被害が残っており、6ケ所も通行禁止になっていた。大仏さままでは、長い階段を下りるしかない。高さ31.05mの日本一の大仏さま(薬師瑠璃光如来)、圧倒される大きさに梅が良く似合っていた。 表参道管理所までの急な下りの階段を過ごし、もう少し進むと、海に近いところで平坦な道となる。保田駅に着き、歩いて15分くらいの、参加者推薦の「ばんや」で海鮮を楽しみ、お土産を買って、車中の人となった。 ここは、一度は訪れる価値のあるコースだと思った。また、浜金谷駅から登り、鋸山山頂を通り、峰を通り、保田駅へ下りるコースも、行ってみるといいのかもしれない。そして、のんびりした日帰り山行もいいものだ、ピークを目指さない山行もいいものだ、という意見も出ていた。 |
台風で荒れた山道を行く |
日本寺境内の通行禁止箇所 |
鋸山山頂にて |
山頂展望台で空中散歩 | 保田駅にて全員集合 |
梅に映える大仏さま |