10月の山行

京都トレイル

大文字山 山頂 
     
  実施日:2023年10月29日(日)~31日(火)
参加者:男性2人女性3人
費用:
交通費:JR-我孫子―京都(往復)17820円 新幹線特急券(往復)
     10980円。京都市内 地下鉄 近鉄 阪急 タクシー等2790円
     合計31590円。
宿泊費:コンフォートホテルERA京都東寺 2泊朝食、カフェ付
     13200円   総合計44790円
装備:日帰り登山装備 ホテル2泊準備。
行程:
29日(日)・JR:我孫子5:53-6:35東京―(ひかり501号)―9:37
      京都・地下鉄:京都10:15-烏丸御池―10:45蹴上。
*京都トレイル東山コース3  
  蹴上11:00…七福思案処…13:00大文字山…五山送り火火床…
  15:00銀閣寺・銀閣寺―タクシー四条河原町…四条烏丸―地下鉄―
  九条…ホテル
30日(月)・ホテル…東寺―近鉄―京都駅烏丸口8:00-JRバスー  
  8:56栂ノ尾
*京都トレイル西山コース1 
  栂ノ尾9:10…白雲橋…錦雲峡…10:30陥没橋…11:20清滝…
  鳥居本…12:00化野念仏寺…13:30渡月橋・阪急嵐山―(阪急)
  ―四条―(地下鉄)京都―(近鉄)―東寺…ホテル
31日(火)ホテル…東寺ー(近鉄)―京都7:40―(JR奈良線)―
  7:47稲荷
 *京都トレイル東山コース2  
  JR稲荷…伏見稲荷神社8:00…8:50四辻…9:30剣神社…10:20
  国道1号線地下道…10:30休憩11:00…清水山…12:00将軍塚…
  12:40蹴上蹴上13:00―(市バス)―13:20京都14:01-
  (のぞみ24号)―16:15東京。
 
     
     
  概要:
一日目 29日
 朝、家を出る時小雨が降っていたが、常磐線に乗り東京都に入る頃雲間より太陽が出ると、車窓に大きな虹が見えた東京駅新幹線ホームでGTさんと待ち合わせ、ひかりに乗車。9時半過ぎには京都に到着。昼食を京都駅構内で購入。
 京都駅中央口の混雑を避けて八条口の方から地下鉄に乗り、御池で乗り換え蹴上(けあげ)へ。蹴上の駅をあがると正面は蹴上浄水場。琵琶湖から疎水を通じて水道水を引いている。赤レンガ造りの「ねじりマンポ」(トンネルの上をインクラインが通っているため斜めにレンガを積み上げて補強している)をくぐり右へ、インクライン沿いを少し歩く。疎水の船溜まりの所を左へというところで道迷い、公園に居た親切な人がスマホで調べてくれた。日向(ひむかい)大神宮の前を通り過ぎ山道に入り小さなピークを越すと、南禅寺など七方向からの道が集まっていて行き先を思案するという七福思案処に着く。分かれ道でフランス人カップルの道案内をしていた人からは「大文字山へ行くんだって、フォローしてあげてください」と。しかし、フランス人カップルはあっという間に先に行ってしまった。右に山科の町、左に京都市内が時々見えるアップダウンの少ない道が続く。お腹が空いたので大文字山の手前でお弁当を開くことに。

 ひと登りで大文字山に到着。先ほどのフランス人も休んでいた。大文字山からは京都市内の眺望がすばらしく。西山の終わるところの先にはぐっと開けて遠くに高いビル群が見える。大阪だ。あれはあべのハルカスかも、あれは生駒山かもと話していたら「そうそう、左の大きいのが、あべのハルカス、右の端の大きいのは・・・。山は生駒山や」と後ろから同年配の男性が。予想通りで嬉しくてついつい話に身を乗り出してしまった。冬の晴れた日には四国がちょこんと見えると。いつまでも話していると「行くよ」と仲間に促された。大文字の送り火の火床に向かう。
 火床はまわりに樹木のない開かれた所で下へ急な階段が続く。石に囲まれた火床らしきものが点在しているが全体像が分からなかった。取りあえず写真を撮ろうとしたら「撮りましょうか?」と女性が声をかけてくれた。子供二人と女性のお母さんの4人連れだった。その後この4人と珍道中になるとは思わなかったが。大の字の中心部分は人が大勢いた。どうなって大の字になるのかと話していたら「そこが中心で右のはらいがこっち、左のはらいがこっち」と後ろから。さっきの人だ。びっくり。そこからは銀閣寺までの緩やかな車道の下り。さっきの母子連れと抜きつ抜かれつ。子供たちがすっかり私達になじんできた。小学校の名前、学年。家がここから近い事。なんでも話してくれる。しまいには「私たちもおうちに行っていい?お茶を飲ませて」とTYさん。子供たちは困っただろうな。そのうち離れてしまい、ホッとしてるかな?銀閣寺に到着。今夜は満月。銀閣寺は月を見るための庭が有る。向月台と銀沙灘。絶好の機会だがまだ陽が高い。その代わり、四条河原で東山に上がる月を見ようと決めた。

 銀閣寺を出る頃はみんな疲れていて四条河原町までタクシーで移動した。あくまでも私は四条河原の月を楽しみにしていた。夕食のお店が決まらなかったが柳小路の傍でギョーザ屋さんを見つけた。ここが店内の良い席が取れ皆が気に入った。食後はお腹いっぱいでお月見の話は飛んでしまい、四条通をぶらぶらと歩き烏丸から地下鉄で九条駅まで。ホテル迄、少しは歩くと思ったが予想以上に遠かった。 
 
     
ねじりマンポ から出発 大文字山へ 
 大文字火床から
 大文字焼き火床  銀閣寺
     
  二日目 30日
京都駅バスターミナルからJRバスで栂ノ尾へ。昨日は地下鉄移動で京都の町はほとんど見えなかったが小一時間バスで移動、仁和寺等を車窓見学出来た。
栂ノ尾のバス停から白雲橋はすぐ近かった。赤い欄干の指月橋の辺りで少し色づいたモミジが有った。清滝川を指月橋、高尾橋、清滝橋と右に左に渡り陥没橋に着いた。この辺りは錦雲峡と呼ばれるモミジの美しいところで水がきれいなので子供の頃、河原で飯盒炊爨をした所だ。清滝川と保津川とが落ち合う落合を過ぎると、鳥居本。平野屋の茅葺と赤い鳥居を写真に撮った。12時を過ぎたのだが適当な食事処が見つからず。私が事前に調べておいた蕎麦屋が良いと。そこまでは多分一時間はかかると思われるが。それでも蕎麦が良いとの事で、そこからは山も下りたことだし、手打ちそばが品切れで店が閉まる前にと蕎麦屋を目指して一目散に、祇王寺、常寂光寺、落柿舎、天竜寺を振り向きもせず外国人で混雑する中を進み、渡月橋も大急ぎで渡った。GTさんが化野念仏寺の前でせっかくだから寄ろうよと言って下さったので一つ見ることが出来たのが良かった。渡月橋近くの蕎麦屋は私たちの注文でお蕎麦が終わった。お店の人がにこにこと応対して下さって美味しいお蕎麦を頂いた。HMさんが「そういえが途中きれいなお寺が有ったねー」と。ここまで来てあの混雑を戻れない。すぐそばの阪急嵐山駅から桂駅を経由して四条烏丸に出て錦市場へ。ここも目いっぱい外国人で溢れている。「錦市場から抜け出しコーヒーを飲みに行かない?」と、近くにあるイノダコーヒー本店を目指す。少し焙煎の強いコーヒーがたっぷりと出てきた。
 
 
     
 清滝川で  紅葉の橋の上で
 錦雲狭
陥没橋で一休み  手入れをされた杉林が続く 
 化野念仏寺  嵯峨野の竹林
   
  3日目31日
 外国人大人気の伏見稲荷の混雑を避けるため稲荷には早朝に行くことに決めた。近鉄で東寺駅から京都駅へひと駅、京都駅から奈良線で稲荷駅まで二駅。8時前に到着。
 伏見稲荷大社は駅の正面に有った。朱塗りの鳥居と本殿。本当にきれいだ。振り返れば鳥居越しに京都の町。お参りをして左階段からいよいよ万とも言われる朱塗りの鳥居をくぐって行く。結構な登りでもある。GTさんはリュックごと東京に送ってしまい今日は身軽だ。ところどころに有る茶店もまだ閉まっている。お参りならゆっくり見物する数々の途中のお社も通り過ぎ、四辻に。ここからは西山方面の眺めが良い。休憩をしようとするがベンチは外国人に占拠されている。水分補給をして、そこそこに鳥居の列から離れて山道に入る。この稲荷山は子供の頃山火事に会い無残な燃え後を電車の窓から見た記憶が有る。まだところどころに有る鳥居を抜けしばらく下ると住宅街に出る。ここが注意点でこの閑静な住宅街には行かず、坂を下りたらすぐに右に直角に曲がり階段を下りる。見落としそうな細い階段だ。階段を下り五社の滝の入り口を右に住宅街の分かりにくい道を進む。その先で階段を上り山道に入ったところで天皇家の御陵に出た。御陵の中を抜けると泉涌寺の御門の前に。御寺(みてら)と呼ばれる皇室の菩提寺である。御門の前を少し外して休憩した。
 
 少し行くとボケ封じと旗が連なる今熊野観音の傍を通る。遠くからお参りをして参道の橋をくぐり鳥辺野の森へ。又山道に入る。抜けたところに国道1号線が走っている。1号線をくぐるには渋谷街道に入り気を付けて反対側に車道を渡りトンネルで国道をくぐるという複雑なルートになっている。そしてその先で結構な階段を上る。地図だけでは分かりにくい。そのあたりで休もうとベンチを探していたら、人家の敷地に切り株を座る用に並べたテーブルを発見、家の人がどうぞとイスまで運んでくれた。座って水分補給をと思ったがそういえばこの家は通り過ぎる時、有料トイレとコーヒー1杯100円の張り紙をしていたと思いだし、せっかくだからとコーヒーを注文した。本格的なコーヒーで美味しくほっこりした。再び山道に入り将軍塚を目指す.そのうち、小さな子ども達の楽しそうな声が聞こえてきた。幼稚園の遠足のようで、斜面を登ったり滑ったりして遊んでいる。ほどなくついた将軍塚に乗ってきたらしいバスが停まっていた。展望台で少し休憩、ここでも京都市内の展望が素晴らしい。蹴上まではひと頑張り。三条通りに出て今回の京都トレイルは終了した。このルートは住宅街を通ることが多く分かりにくいルートだった。
 
     
 伏見稲荷大社  今熊野観音の下
 朱塗りの鳥居
 コ-ヒ-タイム  東山山頂公園
   
   バス停でバスを待ってると、向かい側に美味しそうなお店を発見。ここも混んでいて鱧の天ぷらなんてメニューに引かれたが我慢してバスで京都駅に行くことになった。京都駅でもやはりお店は混んでいて私以外のメンバーはお弁当を買って新幹線で食べることになり2時間以上早い新幹線に乗って帰ってしまった。京都駅解散としてもらい残った私は、最後にここも見物して欲しかった京都駅の大階段を一人で上って屋上で三日間歩いた方向の山を確かめた。それにしてもオーバーツーリズムなんてことになっていて、どこも外国人だらけ。京都市民の生活に影響が出ていると聞いた。          
 御同行の皆様、三日間お疲れ様でした。有難うございました。 
 
     
 トップペ-ジへ  山行履歴へ