9月の山行

土岳・花貫渓谷




  土岳山頂展望台にて/汐見滝吊り橋


・実施日  2012年9月30日(日)
・参加者  男性3名  女性6名
・行 程 (江戸崎)-我孫子5:30-<柏IC>-<高萩IC>7:30-市営 
      駐車場~土岳登山口8:00-土岳神社分岐8:50-山頂9:10-
      登山口10:00 ※駐車場にて2時間の昼食後 花貫渓谷散策
      帰路-我孫子15:00-(江戸崎)16:10~以後車返却
・費 用  一人 ¥5,000(車両経費、高速代、ガソリン代、食材、燃料)
・集中連絡先 NAさん

 台風17号が接近し、30日の午後には関東を通過の予報。前日まで迷いサブリ-ダ-のTさんに相談。台風の動きを気にしながらの行動となった。
 4:30江戸崎を満月の月明りの中を出発する。我孫子で合流。順調に登山口の駐車場に到着する。ここはキャンプ場(小滝沢)と登山口が隣接していて便利だ。まだ紅葉には早く人はまばらで登山者も見かけない。GKさんとKさん、MHの3人は昼食の段取りで待機し、あとのメンバ-7名は良く整備されたスギ木立の中を登り出す。快晴で汗ばむほど蒸し暑く息苦しいが登山道の脇に可憐な花に出逢いホットする。今が満開か、あちこちに群生している。途中、左に土岳神社分岐があるが、笹が覆いかぶさり【へび注意】の看板を目にした私達は行くのを辞めた。道は石でゴロゴロして歩きにくい。尾根伝いにまっすぐ登る。周囲はコナラ、ミズナラ、山桜。新緑の頃は美しいだろうな、と思いながら10分程で視界が開けゆるやかな広い山頂が現れる。昔は馬の放牧地だったとか。600mの低山だが展望は素晴らしい。高鈴山、御岩山、竪破山、武生山。山頂では四人の登山者と出逢う。登山者の女性の一人に話を聞くことが出来た。四季を楽しみながら登り、山頂では富士山の展望期を期待し清掃登山を続け今回で2,680回になると言う。生き生きと話していた。今日は富士の姿を展望出来なかったが気象条件の良い時は南西の山並みの間から見る富士山は最高!と言っていた。展望台で一息入れ心地よい風に癒される。急登の坂を注意しながら下るが山栗の収穫も忘れない。二時間足らずの山歩きだが十分に楽しめた山行だった。下山後は二つ目の楽しみを期待する。待機組の三人は飲み物準備OK!調理スタンバイOk!で私達を待ち受けてくれていた。鉄板担当は女性陣、魚貝類の担当は男性陣で話も「H君麻呂」バ-ジョン調で盛り上がる。Kさんによるモミジの種類の見分け方の講演でメリハリが加わった。二時間の昼食会も楽しく済ませた後、花貫渓谷の散策に出掛ける。清々しいマイナスイオンに浸り渓流の水の流れに耳と傾けモミジの大木の多いいのに驚き紅葉の素晴らしさを想像した。

【感想】
 台風襲来で山行計画の中止は確実の状況の中のハイキングでしたが、天候が崩れたら、それは又、それなりに雨風を避け、タ-プを張り宴会の後、里山の温泉を堪能する計画でした。台風の影響も全く無くて、思いがけなく目標の土岳と花貫渓谷と楽しい昼食会を満喫できました。可笑しいことに、Hは[鉄板焼きの教授認定]は今回は全員、見送りとなった』と言ったりして皆さん笑ってました。実際のスト-ブの扱いは着火や火加減、女性には難しいな、と思いました。まして、ガソリンスト-ブは沢山の手順もあるし、自分の装具として使いこなせるかな?と、余談ながら不安に感じました。冬に向けて・・近々、ガソリンスト-ブの訓練です。
慌ただし行程での1日でしたが有意義に過ごせたと思います。 


 スギ林
キバナアキギリ(黄色い花)  
 ツリフネソウ(ピンクの花)
関東百景  
 みんなで昼食会
吊り橋にて  
 

PAGETOP

前のページ

TOP