7月の山行 (個人山行)

 

両神山(剣ヶ峰)  1723m



 両神山山頂にて
     
 

日時     2018727日(金)

参加者  : KM、H、TK、IS、KD、MT(記)

行程  :我孫子駅530→常総IC→鶴ヶ島JCT(関越道)→花園→秩父小柱IC(皆野寄居有料道路)→
      民宿両神山荘駐車場900/920日向大谷登山口…会所10001150清滝小屋
1215
      1310両神神社13201350両神山山頂1420.清滝小屋…1700会所
      17101735両神山荘(山荘のご夫婦に御馳走を頂く)駐車場1800→秩父小柱IC
      花園
(関越道)→鶴ヶ島JCT→常総IC2020かつや守谷中央店(打ち上げ・会計)
      2050
我孫子駅2130

経費     : 合計21000円÷6人 =13500円(高速代・ガソリン代・運転代・駐車場代など)

 
     
 

台風12号の影響で会山行の甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳山行が中止になり、これに代わり両神山の山行計画がメールで配信され、HP等で調べると[難易度★★★]となっていたが意を決し参加。ISさんに車を出してもらい、日向大谷登山口(700m)の両神山荘に登山届を提出し9:00に出発。当日は猛暑日の予報なので熱中症対策で水分は余分に準備。しばらくはスギ林の中をのんびりと歩け、楽々。その後、沢を渡ったり、岩場を越えたり、結構いい感じで進めました。

沢伝いの道が多いので時折涼しい風がとても心地よい。急登がしばらく続くきキツクなりそうになると尾根道が現れホットする。その繰返しなので自分もどうにか皆について行けそうだ。途中には観音像の姿が何体もあり、山岳信仰の歴史も体感できます。が、中間地点になると暫く急登が続きしんどくなった頃に弘法之井戸が現れ水補給と休憩にピッタリ。夏の暑い日だったので、まさに「恵みの水」でした。それがめっちゃ美味しい(生き返る~♪)

 その水場から少し登ると無人の清滝小屋に到着。以前は営業小屋だったとのことで炊事場もトイレも完備されていて小屋の中も広く布団も用意されていた。いつか宿泊したい感じの小屋でした。

 
     
 日向大谷→会所→八海山→清滝避難小屋→鈴ケ坂→産泰尾根→両神神社→剣ヶ峰→折返し

 駐車場前で準備体操 両神山登山口(日向大谷) 
9:00 両神山(剣ヶ峰)山頂を目指しスタ-ト!
登山道の谷側が数ヶ所崩れていて、滑落しないよう注意 
会所分岐  清滝小屋側へ 八海山  
 薄川を数回 渡渉します。 沢からの涼しい風が気持ちいい.....
急坂ですが、皆さん余裕です.......
沢沿いを歩くのは気持ちが良いなぁ~
危険な暑さの毎日ですが、今日はとても涼しく快適です
明るい沢ですね~.....この先も急坂です
弘法之井戸 冷たい湧き水です。
 清滝小屋 11:50 昼食タイム 
 
     
  ここで昼食と、しばしの休憩。

ここから急登や鎖場など登山の醍醐味を堪能できるが、結構、きつかったです。序盤の緩やかな登山道を除くと、実質 標高差1200mを上ることとなります。救いは、真夏の日射しがガンガン照る一日でも、頂上まで木々に覆われていたので、暑さは少し和らいでいました。

頂上は、それほど広くなく、岩がゴツゴツしているような場所ですがほぼ360度のパノラマ展望。この日は、晴れていましたが、遠くの山を見ることは出来ませんでした。視界が良ければ、八ヶ岳・南アルプス・北アルプス・浅間山・富士山などの名峰を眺められます。登山道の途中に展望が良い場所がないため、景色を期待する場合、山頂の天候が重要になりそうです。

 
     
 産体尾根 両神神社 
 クサリ場が連続します
最後のクサリ場  山頂から見下ろすと結構な斜度です
両神山 山頂 到着です!  
両神山 山頂にて  14:20 下山開始! クサリ場が続きます
        
  14:00 記念写真を撮り水分補給し同じルートを下山。

往路に急登が多かった分、下山時は下り坂が続き終盤はポールを使ったが膝が痛くなってきた、登り坂の方が膝の負担が軽いことを痛感。ほぼ登山計画通りに17:30登山口へ到着。

両神山荘で飲み物を購入し縁側で休憩していると、宿の女将さんからスイカ、キュウリと赤カブなどの漬物が何皿も頂き、その、おもてなしが心に残りました。主人が秋の紅葉は「それは見事!」と自慢していました

両神山は自分には難易が高いと思っていた登山でしたが、最後まで登り切った事は少し自信になりました。同行した皆さん、無理なくゆっくりとしたペースでの山行にお付き合い感謝です。   MT記

 
     
両神山荘のご主人・女将さん ごちそう様でした。 


                                             

山行履歴  トップページ