2022年12月の山行
 
 「景信山 727m」(忘年お餅つき山行)
 
 
 
 
 ◆実施日:12月18日(日)
◆参加者 13名
(A)班:KH、SK、TN、NK、NB、MMT、MKS、YG、KC、KN(CL) 10名
(B)班:NG、HT、FT(CL) 3名
◆行程:(A)我孫子06:01‐6:31日暮里6:38‐7:00新宿(京王乗換え)07:10‐07:59高尾08:12(バス)‐小仏バス停8:35/8:50‐10:30景信山11:00餅つき・豚汁準備/(昼食)13:40‐15:00小仏バス停(バス)‐15:20高尾駅(解散)
 行程:(B=しっかり歩きたい人のためにコース設定)我孫子5:31‐日暮里6:01/6:12‐新宿6:33/(京王乗換え)6:50‐北野7:29/7:30-高尾山口7:43/7:50‐稲荷山8:40‐大見晴台9:20‐城山10:30‐景信山11:30(帰りはAと同じ)
◆費用:合計3,500円  交通費約2,600円(JR、京王、バス)、餅・豚汁、ガス燃料等約900円  
◆集中連絡先:MKT
◆概要:(晴れ時々曇り、11時頃 突然霰が)
 今日は久しぶりの山登り。しかも会の忘年山行「景信山」で、且つ餅つきを行う登山です。柏駅で我孫子からのA班の8名と2名が合流する。B班3名は高尾山、城山ルートにて景信山で合流する計画です。
 京王線高尾駅よりバスに乗車し小仏峠まで移動する。バス停にて今日の行動の予定を説明して、先ずは小仏峠を目指して出発する。風は冷たいが晴天です。昨日の雨で路面が濡れていてこの先が気になる。針葉樹の緑が目にしみる。途中で衣服調整をして小仏峠に着き小休止をする。これより高尾山からの道を景信山青木茶屋を目指し、滑りやすい道に気をつけて歩く。
 青木茶屋につくと休む間もなく、MKSさんが準備してくれた豚汁と、餅つきの支度に入る。小屋から臼、杵、そして蒸し終わった2升のもち米が提供されて餅つきの準備が完了する。最初はKWさんが杵でこねてゆく。これが大事な仕事で半分はできたようなもので、後は男性陣が20分位の時間をかけて交替で杵をふるっていると、B班の3名も到着し仕上げの段階へ。つき終えた餅は女性陣の手で食べやすい大きさに切り取られ、きな粉、大豆あんこ、大根おろしを付けて美味しくいただく。また鍋二つに出来上がった豚汁を併せていただき体も心も温まり思わず笑顔になる。アルコールも入り和気あいあい、およそ2時間半の楽しい時間を過ごす。
 後片付けをして小仏峠バス停へ下山開始する。登山道は滑りやすく急な所が多くゆっくりとしたペースで下る。バス停にはバスが待っており直ぐに乗り込む。高尾駅で全員下車しその場で解散とする。集中連絡先のMKTさんに無事下山したことを電話報告する。楽しく最後まで無事に終えられたことは、みなさんのご協力があればこそと思います。ありがとうございました。(WN&KW記)

 
 
  「リーダーを先頭に登山開始」
 
 
  「山頂の茶店で交替でお餅つき」
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 「大根おろし、きな粉、餡子でお餅を頂く」
 
 
 
 
 
「豚汁も美味しくできました」 
 [
 
 「富士の姿も見ることができ」
 
 
 「皆さん 心もお腹も一杯に」
 
 
 
 Top Page    山行履歴