10月の山行 |
裏岩手縦走(1日目) 岩手山(2038㍍)から八幡平(1613㍍)へ |
登山日和で爽快な山旅ができた。登山口は紅葉の盛り。一気に秋色に包まれた喜び。展望に恵まれたおだやかな山容。そして2日目は避難小屋を出ると外は雪だった。さまざまな変化に彩られた3日間だった。 |
12日朝、岩手山9合目避難小屋から外に出ると雪でした。その雪を見ながらの縦走 08.10.12 (画像にマウスを置くと入れ替わります) |
【実施日】2008年10月10日(金)~13日(月)(前夜発避難小屋2泊)
【参加者】6名(男性4、女性2) 【コース&タイム】 10日(金)我孫子駅集合21:40/21:48(快速)=22:33東京駅着=東京駅八重洲南口23:10(高速バス「らくちん号」3列シート@7800) 11日(土)曇り時々晴れ 6:30盛岡駅6:45(いわて銀河鉄道@360)=7:00滝沢駅7:10(タクシー@3000)7:30馬返し8:00-12:15八合目避難小屋-12:45不動平避難小屋13:00-13:30岩手山-14:00不動平避難小屋(泊) 12日(日)晴れ 4:00起床-不動平避難小屋出発5:20-6:25お花畑-6:55大地獄分岐-7:20黒倉山分岐-8:40水場-9:00犬倉山分岐-10:15大松倉山-10:45三ツ石山荘11:10-11:45三ツ石山-12:55小畚山-13:35八瀬森分岐-14:00大深岳-14:29大深山荘避難小屋(泊) 13日(月)快晴 大深山荘5:36-6:10嶮岨森-6:50前諸桧-7:15石沼-7:55諸桧岳-9:30裏岩手縦走コース口-9:45藤七温泉11:42(季節運行バス)=12:00見返峠レストハウス(食事)12:30-13:00八幡平頂上―13:40見返峠レストハウス14:30(バス・渋滞)=17:25盛岡17:52(新幹線)=上野=22:00我孫子 |
【費 用】約2万5千円 【水場情報】
【ま と め】 1、お天気に恵まれた。縦走中の3日間は雨に一度もあわずにすんだ。それも日を追うごとにいい天気になったのだからうれしい。これが一番ありがたかった。このコースには不確定要素が多分にあったのだが、絶好の登山日和の下、紅葉の縦走路を存分に堪能できた。リーダの私には思い出がいっぱい詰まったこの山域。こころが弾んだ。 2、健脚ぞろいだった。さすがに岩手山から八幡平までは長い。心配はメンバーの脚力だ。具合が悪い人が出てくると実際困ると思った。なんのトラブルもなく歩き通せたことはなによりだった。トップは日替わりで3人の男性にまかせた。メンバーを見ると、ひ弱いのはリーダーの私かな。私がダウンしてはいけない。だから毎日スクワットで鍛えてきた。 3、食事がうまかった。食担の2人の女性に感謝したい。おいしい夕飯にあずかり感激しきり。単独行のときは私の食卓はいつも粗末なだけに、その用意周到さに感心し、頭が下がる。さらにメンバーが持ち寄ったものを並べると、すごく豪華な夕飯になった。集団登山の楽しみはこの豪華な夕飯にあるのではないかと、ひそかに期待している自分を発見しつつある。 4、いい眺めだった。いつも前方には八幡平の山並み、後ろを振り返ると大きな岩手山。出発するときはいつもガスの中。なかなか晴れない。しだいにガスの中から日が差し、遠く八幡平の山並みが現れ、岩手山がそびえる。笹の原とオオシラビソの森、私の大好きな風景のなかにいまいるんだと思うと楽しくて仕方ない。下山後、藤七温泉の露天風呂につかって空を見上げると一片の雲のない青空。縦走はうまくいったな。気分は爽快だった。 |
10月11日(土) 曇り時々晴れ 馬返し登山口から9合目避難小屋まで。 6:30盛岡駅6:45(いわて銀河鉄道@360)=7:00滝沢駅7:10(タクシー@3000)7:30馬返し8:00-12:15八合目避難小屋-12:45不動平避難小屋13:00-13:30岩手山-14:00不動平避難小屋(泊)
|